2025/09/24

E233系1000番代(サイ156編成)

103系→209系・205系→E233系1000番代と約50年京浜東北・根岸線を利用してきました。私人はともかく生活を成立させ、無事に暮らしてきたのは運がよかったといえると思います。変化の少ないこの路線ですが、このところ急に車内の雰囲気がやや悪化しているのは残念なところです。もっともこれは京浜東北・根岸線に限った事ではありませんが。
中央快速線用の0番代では前面窓上の表示器に列車番号を表示しますが、1000番代では助士側窓下に移設しています。前面窓の左右を白色として前面窓下にカラー帯を通すようになりました。室内では側扉上の車内案内表示VISが17インチとなりました。
制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御のSC85A、主電動機は出力140kWのMT75、補助電源装置はIGBT-SIVのSC86Aです。台車はDT71系/TR255系、集電装置はPS33D、冷房装置はAU726系、列車情報制御装置TIMSを装備しています。
写真のサイ156編成は2009年6月に新津車両製作所で完成したものです。2016年11月にホームドア対応改造、2016年11月に前照灯のLED化を完了しております。その他室内灯のLED化、セキュリティカメラの設置が行われています。

0 件のコメント:

コメントを投稿