2020/08/16

E233系5000番代(ケヨ520編成)

E233系5000番代は、京葉線で使用していた201系・205系の老朽取替を目的として導入したものです。10両貫通と4+6に分割可能の2タイプの編成を導入し、バリアフリー化や主要機器の二重系化による安定輸送の強化を行いました。
車体は軽量ステンレス製で、車体断面はE233系0番代と同様の車体幅2.950mmの拡幅車体です。客室の内装はモダンであたたかみのあるカラーデザインとしています。側窓ガラスは熱線吸収ガラスを採用し、カーテンを省略しています。
制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御のSC85A、主電動機は出力140kWのMT75、補助電源装置はIGBT-SIVのSC86Aです。台車はDT71系/TR255系、集電装置はPS33D、冷房装置はAU726、列車情報管理装置TIMSを装備しています。
写真のケヨ520編成は2011年7月に新津車両製作所で完成したものです。京葉線用E233系の識別帯はワインレッドとなっています。E233系5000番代は2010年3月から2011年6月にかけて集中的に導入されましたが、209系500番代1編成も機器更新を行い継続して使用されています。

2020/08/13

ハンバーグの調理法

 みんな大好きハンバーグということで、わが家でも月に一度くらいはハンバーグが食卓に上ります。ハンバーグといえば焼きが王道だとは思いますが、わが家では失敗の少ない煮込みハンバーグが主流でした。

わが家で煮込み料理に使っているティファールの大きめの鍋は独身時代から使っていますので、10年以上は使用している代物です。テフロン加工も長年の使用で剥げてきていますので、煮込みとはいえどもハンバーグの仕上がりに物足りなさを感じるようになりました。

そこで勇気を出して焼きハンバーグに挑戦してみました。強めの中火で約1分焼いて焼き目をつけて、フライパンにフタをしてから約5分弱火でじっくりと加熱しました。最後に1分間余熱で蒸らしました。それで中までしっかりと火が通りました。

それで前回ハンバーグはうまくいったのですが、つけあわせが今一つでした。そこで今回、ハンバーグは焼きで、つけあわせは煮込みでというハイブリット方式で調理しました。これで満足度が高まりました。次回の課題は煮込み時間を長めにとって、野菜をもう少し柔らかめの食感に仕上げることです。

2020/08/10

東急田園都市線8500系(8623F)

 おかげさまで今年も無事に夏休みを迎えることができました。例年であれば近場で数回撮り鉄に出かけるところでありますが、新型コロナウィルスの感染もここに来て再び増加傾向がはっきりしてきたので、夏休み中の出動は困難でしょう。

仕事や買い物、実家の手伝いなど生活していく上で不可欠な外出はしないわけにはいきません。仕事が休みの日には体力を維持するために、運動も欠かせないでしょう。ある程度の年数を重ねてきた撮り鉄にも出かけたいところではあります。

しかしながら撮り鉄に出かけたがために、移動途中で感染してしまったら、もしくは感染させてしまったら、などと考えると躊躇します。確率の上では数あるリスクの一つではあるのですが、悩ましいところです。日々の記録を続けるというのも案外贅沢な望みであったかとも感じています。

写真の8623Fは、1976年11月に東急車輌で完成したものです。中間車をのちに増備して10両編成となりました。先頭車へのスカート装備や行先表示のLED化などが行われました。2020年3月に営業運転を退き、廃車となりました。

【撮影:佐野次郎 2018.8.13 すずかけ台ーつくし野間】

2020/08/07

相模鉄道7000系(7751F)

 昨年11月に西谷駅を分岐点としてJR埼京線との相互直通運転を開始した相模鉄道ですが、さらに新横浜を経由して、東急との相互直通運転の工事を進めています。そのため1編成だけだった20000系の増備が進められます。

そうなりますと、新7000系や8000系の初期型、YNB化の対象からは外れていると思われる9000系の第一編成などの去就が注目されます。20000系の投入に伴い、検査期限を考慮して廃車が進むことになるでしょう。

かつて8000系と9000系が相鉄の二枚看板であったように、これからは12000系と20000系が相鉄の新たなイメージを象徴する存在になっていくのでしょう。その中で8000系・9000系・10000系・11000系のYNB化も彩を添えることになりそうですね。

写真の7751Fは1988年4月に日立製作所で完成したもので、7000系の14次車に相当します。主回路はVVVFインバータ制御で、5両+5両で10両編成を構成しております。2012年8月に現行の塗装になりました。

【撮影:佐野次郎 2018.5.13 西谷ー上星川間】