2020/05/23

E331系〈ケヨAK1編成〉

私は2010年から17年まで、海浜幕張駅まで通勤のため京葉線を利用していたのですが、海浜幕張駅に着く直前に京葉車両センターに留置されているE331系の姿を毎朝のように見ていました。
E331系は次世代通勤電車のための実証実験を行うために作られた電車で、小田急ロマンスカーのような連接構造や、一部に導入された向かい合わせ式の座席など先鋭的な仕様を多く盛り込んでいました。
E331系の要素を取り込んでもおかしくない、E235系にはあまり反映されていないようです。E235系はどちらかというとE233系を漸進的に発展させた形式のように思います。ステンレス鋼体や、情報処理システムの進化が目を引きます。
写真のAK1編成は2006年3月に川崎重工と東急車輛で完成したものです。2014年4月に廃車となりました。鉄道車両としては異例の短期間での廃車ですが、減価償却がどのように処理されたが気になります、写真は休日に営業運転に就いているところを撮影したものです。
【撮影:佐野次郎 2010.12.30 葛西臨海公園駅】

2020/05/15

京浜急行2000形(2461編成)

新型コロナウィルスの影響により、小生も自宅で過ごす時間が増えています。そんなときはじっくりと読書です。大学のときに学んだはずの経営学と、高校では得意科目だったはずの日本史を2本柱にテキストを決めて読んでいます。
日本史の本を読み直していて思うのは、唯物史観が説くように歴史は一直線に進化しているというわけではなく、同じような問題が繰り返し立ち現れているいることです。財政・外交・軍事・宗教、そして疫病の流行です。
それだけに歴史を学ぶことは現代を生きることにもつながるといえるでしょう。病気そのものへの脅威、経済的に生命が脅かされる脅威は過去にも繰り返し現れてきたものであります。
当面は撮り鉄どころではないですが、体調を整えて1日1日しっかりと生活したいと思います。写真の京急2000形2461編成は、1987年6月に川崎重工で完成し、2000年2月に3扉車化改造を行い、2016年3月に廃車となりました。
【撮影:佐野次郎 2011.4.2 金沢文庫ー金沢八景間】

2020/05/06

ピーマンの肉詰め

今日でGWも最終日となりますが、休日の過ごし方といえば、撮り鉄と買い物、ウォーキングを別にすれば、たいてい自宅におります。このところは撮り鉄や家族での買い物は自粛しておりますが、基本的にステイホームなわけです。
家にいれば、書斎コーナーで読書をしているか、ビールを飲んでいるか、寝ているかですが、ランチは私が作ることが多いです。料理は、鉄道・ギターに続く私の第三の趣味のようなものです。
わが家の基本は魚料理ですが、こちらはたいてい家内に任せております。私が作るのは、洋食、というか肉料理です。カレー、ハヤシ、揚げ物、パスタ、ピザ、麻婆豆腐など茶色いものが多いですね。
今回はピーマンの肉詰めですが、これもまあ毎月食卓に登場するメニューです。私の料理は、良くいえばスピーディ、悪くいえば雑です。あくまで家庭料理ですので、無理せずマイペースが長続きするコツでしょうか。

2020/05/05

205系(ケヨ6編成)

JR東日本の通勤路線では最後の純然たる新線であります京葉線も本年で開業30周年となります。当初は快速主体のダイヤが組まれていましたが、沿線の開発が進んだ現在では各駅停車の比率が高まっています。
開業20年の頃は、南船橋など停車駅が増えてきたとはいえ、現在よりも快速の比率が高く、車両も201系・205系・209系500番代・E331系とバラエティに富んでおりました。あっという間にE233系に置換えられたのですが。
私も京葉線には通勤で長いことお世話になりました。横浜から東京を経由して千葉まで毎日通うのは、どうしても時間がかかります。快速運転や乗換えの如何では短縮の余地も大いにあるはずですが、遠く離れた東京駅の京葉線ホームが立ちはだかります。
写真のケヨ6編成は、1989年12月に川崎重工で完成し、習志野電車区に新製配置されたものです。1990年3月に京葉電車区の所属になりました。京葉線での運行から退いたのちの2013年4月に4両が600番代に改造されて小山車両センターに転属し、宇都宮線小金井ー黒磯間・日光線用になりました。
【撮影:佐野次郎 2010.4.11 蘇我駅】

過去の記事から
京葉線201系〈ケヨK3+K53編成〉
京葉線205系(ケヨ26編成)
京葉線209系500番台(ケヨ31編成)
京葉線E331系〈ケヨAK1編成〉

2020/05/02

E231系1000番代(コツK-19編成)

おかげさまで本年も無事にGWを迎えることができました。昨年の今頃はパンデミックの発生をまったく想定しておりませんでした。2月11日を最後に撮影には出ていませんが、事態が収まるまでは撮影に出るのは控えます。
とてもじゃないですが、撮り鉄どころではありません。通勤にも緊張が伴います。電車の本数が確保されており、在宅勤務や休業などによって電車も空いていることには感謝をしなくてはなりません。
家内と買い物に出かけるのを楽しみにしていましたが、3月からは別々にしています。少しでも店の混雑を防ぐためです。通勤、必需品の買い物、体力維持のためのウォーキング、通院、実家の支援以外は外出を控えて、家でできる趣味を楽しみたいと思います。
写真のコツK-19編成は2004年10月に東急車輌で完成し、国府津車両センターに新製配置されたものです。帰宅時に利用している東海道線ですが、普段では考えられないくらい空いております。
【撮影:佐野次郎 2018.6.5 新橋ー品川間】