2025/10/12

E233系3000番代(ヤマU630編成)

E233系3000番代はE231系近郊タイプの後継となる車両で、当初の2編成はE217系の捻出を目的として導入されましたが、2011年9月からは211系の代替として増備が行われました。田町車両センター、次いで高崎車両センターに新製配置されました。
車体は軽量ステンレス製で、識別帯は湘南色です。E233系では通勤タイプと前面デザインが同じで空気清浄器も装備しています。10両の基本編成は前後の2両がセミクロスシートです。また併結する基本編成はE233系に限定せず、E231系とも併結されています。
制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御のSC98、主電動機は出力140kWのMT75、補助電源装置はIGBT-SIVのSC86Bです。台車はDT71系/TR255系、CPはMH3124-C1600SN3B、集電装置はPS33D、冷房装置はAU726を装備しています。
写真のU630編成は、2013年1月に新津車両製作所(グリーン車のみ総合車両製作所横浜事業所)で完成したものです。新製配置は高崎車両センターでしたが、2015年3月のダイヤ改正で同区の車両配置がなくなったため、小山車両センターに転属しました。

2025/10/11

自宅鉄道博物館新館 ED76 60 入線

KATOのNゲージ電気機関車、ED76形を入手し、自宅鉄道博物館新館と名付けておりますディスプレイケースに収納しました。ナンバープレートは60号機を選択し、ナックルカプラーに交換と最低限の整備を行っての入線です。
屋上機器の再現度が高く、非常に優秀な模型だと思います。また九州特有のおわん型ヘッドマークが付属しているのもうれしいところです。子供の頃はあこがれの存在だった九州ブルートレインの牽引機関車だったということになります。
TOMIXのED76形1000番代を30年くらい前に購入しましたが、昨年フリマで売却しておりました。実車の世界では九州ブルートレインは全廃になって久しく、貨物用に残っていたED76形もEF510形300形に代替され、運用からは退いております。
最近は広島車両所で保管していたEF59形、EF67形などが解体されることになったようです。博物館で大切に保管される車両も限られ、撮影もやりにくい方向に進んでいることは確かですから、自宅で模型を心静かに眺めるのも良いと思います。


2025/10/06

自宅鉄道博物館新館 E8系「つばさ」入線

KATOの旅するNゲージ「E8系 つばさ」を入手し、自宅鉄道博物館新館と名付けている一角に飾ることにしました。ケースごと撮影すると映り込みで見づらいので、飾る前の写真をアップします。
撮影に行きたい気持ちはありますが、家で模型が目に届く場所に飾ってあると、ついつい読書やギターの練習を優先しています。酷暑対策の撮影休止でしたが、涼しくなっても出かけておりません。
Nゲージもかつてのようなばら売りは限定的となり、編成単位でのセット販売がほとんどになりました。鉄道コレクションも価格があがり、救世主的なTOMIXのファーストカーミュージアムもこのところ新製品が出てきません。
KATOの旅するNゲージ、TOMIXのファーストカーミュージアムとの競作が多いですが、少しずつでも新作を継続的に出しているので、選択肢が広がって助かります。E8系つばさも良い出来栄えで満足しています。

2025/10/05

E231系1000番代(コツK-42編成)

私は通勤で東京ー横浜間を京浜東北線と東海道線で使い分けております。どちらかといいますと、帰り道に東海道線を利用することが多いです。東海道線といいましても、現在は宇都宮・高崎線とスルー運転となり、上野東京ラインとなっております。車両はE231系1000番代とE233系3000番代の併用となっています。
東海道線用として投入されたE231系では基本編成のうち普通車4両がセミクロスシート車となっています。乗降扉上の情報案内はスクロール式ですが、現在ではやや古さを感じます。側窓はIRカットガラスに変更しておりますが、昨今の酷暑ではどうでしょう、利用客の立場ではカーテンがあるほうが本当は良いのかもしれません。
制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御のSC77、主電動機は出力95kWのMT73、補助電源装置はIGBT-SIVのSC75/76。台車はDT61G/TR246系、集電装置はPS33B、冷房装置は普通車がAU726・グリーン車がAU729、列車情報管理装置TIMSを装備しています。
写真のコツK-42編成は2006年1月に新津車両製作所・東急車輌(グリーン車)で新製されたものです。6・7号車はモノクラスだった宇都宮・高崎線用編成にグリーン車を組み込むために捻出された普通車を組み込んでいます。該当するサハE231 1020・1021は2000年7月に東急車輌で新製されたものです。