2025/10/20

東京都交通局5500形(5502編成)

東京都交通局5500形は都営浅草線の開業60周年、東京オリンピック・パラリンピック開催を節目とした「浅草線リニューアル・プロジェクト」によりデザインを一新した車両でもあります。羽田空港には頻繁に入りますから、円安で大挙して訪れるインバウンドの皆様をお迎え、お見送りする電車ともいえましょう。
5500形の車体は軽量ステンレス構体を採用しています。客室設備についてはユニバーサルデザインの考えを多く取り入れています。座席幅は一人当たりの幅を475mm確保しています。江戸切子をモチーフにした模様入りガラスを採用した袖仕切りも個性的です。
制御装置はSiC-VVVFインバータ制御のTINV-1B、主電動機は出力155kWのTIM-1B、補助電源装置はSIVのCDA173です。台車はT-1D/T-1E、集電装置はPT7180-A、冷房装置はTCL-1E、車両情報制御装置INTEROSを装備しています。
写真の5522編成は2018年6月に総合車両製作所で完成したものです。京浜急行線の京急蒲田から先ではそれほど頻繁には見かけない電車です。京急もステンレス製の銀千はかなりの両数がありますから、一般の方にはまったく違和感がないものと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿