2013/03/08

小田急4000形〈4063F〉

4000形は小田急としては三代目の千代田線乗入れ車両として、JR東日本のE233系をベースにして設計された電車です。3000形で取り入れた標準設計をさらに推進して、主要機器や回路を二重系として、故障により強い電車になっています。
車体はE233系と同様軽量ステンレス製で、東急車輌式の造作となっています。同じく千代田線に乗入れるJR東日本のE233系2000番台は、同系の他番台よりも4000形に近い車体になっております。4000形の車内は明るめの赤をベースにした、落ち着いた色合いでまとめています。
主回路はIPM素子を使用したVVVFインバータ制御となっており、新技術として編成滑走制御を取り入れています。またTIOSによって編成全体のブレーキ装置を管理しています。TIOSの伝送系も二重化されております。
写真の4063Fは、2010年12月にJR東日本の新津車両製作所で完成したものです。新津車両製作所では、小田急4000形のほか、同じE233系ベースの相模鉄道11000系も製造していますね。車両標準化の進展を実感できますね。
【撮影:佐野次郎 2013.1.6 生田ー読売ランド前間】

1 件のコメント:

  1. スレ違いで大変申し訳ありません。お許しを。
    西武秩父線の危機を人気ブログの方の所でお知らせさせてください。
    私は20代まで東武東上線で育ち、秩父も良く遊びにいきましたので、大変心配しております。
    こちらの動画で、秩父線がなぜ切り捨てられるのか、その裏側を話してます。
    良かったら、ごらんになって下さい。
    日本人みんなの鉄道を外国人の儲けの為に失ってはなりません!
    2:55位からです。
    2013.3.20_07/08 リチャード・コシミズ山梨講演会
    www.youtube.com/watch?v=1a3SuG7RGi8&list=PLPg7hSdi4rU6Mz7x68TwgW2wNLK1tbQd8

    返信削除