2013/03/24

山手駅新駅舎開業

2013年3月24日、バリアフリー対応を目的として工事が進められていた根岸線山手駅の新駅舎が開業しました。
私にとって最寄駅であるこの山手駅、駅前には小学校が鎮座し、大規模な商業施設やオフィスなどは存在しないという閑静な駅であります。1964年に根岸線が桜木町から磯子まで延伸する際に開業した駅ですが、住所がかかる大和町駅にするか立野駅にするかでさんざんもめた末に山手駅となったそうです。(※当初の予定では大和町駅となっています。)洋館などがある山手町には、石川町駅のほうが近いのです。
昨日で使命を終えた旧駅舎は、ホームの北側の端にありました。改札は一か所ですので、反対側から歩いてくる人たちは、電車を必ず1本見送るような感じでした。市議会議員選挙がある際に、反対側に改札を作ることを公約する候補もいたほどです。
といいながらも旧駅舎はさほどの段差もなく、国鉄時代には広告のない駅として、有名になるほどのどかな駅でした。80年代には、駅近くに牛までいたのです。
山手駅近くには、商店街の発言権が強いのか、なかなかチェーン店ができません。駅前のセブンイレブンは事実上の独占状態に近く、全国でも有数の繁盛店らしいです。
そんななかでドトールとファミリーマートが21世紀に入ってから出店し、重宝していたのですが、駅改良工事の着手によって閉店してしまいました。
さらに年代を遡って懐かしいのは、「抜天」というちゃんぽんと皿うどんのお店です。ちょうど新しい駅舎の入り口のあたりに位置していたお店でした。ちゃんぽんも皿うどんも、野菜タップリで絶妙の味でした。いまだに閉店が惜しまれます。
新駅舎開業により、新しい時代に入った山手駅ですが、旧駅舎付近を活用した駅前広場などの残工事が向こう1年を費やして行われるそうです。