2018/03/18

荒川線7700形(7703号)

路面電車という乗り物は、バス・地下鉄と比較すると、運転系統がわかりやすくて、乗り降りが楽で利用しやすいと感じます。大量輸送には不向きではありますが、新交通システムに比べると路面やLRTで良いのではと思います。
さすがに現在では、都内で在勤している方のほとんどは埼玉・千葉・神奈川等からの通勤でしょうから、路面電車では対応が無理ですね。ただ人口減・高齢化により地方でコンパクトシティ化を進めるためには路面電車がもっと見直されてよいと思います。
現在現役の路面電車には、古い電車がまだまだ多いですね。昭和生まれの電車が多数現役にとどまっています。都電の荒川線でも昭和50年代に車体更新した7000形が数年前まで主力を占めていました。
写真の7703号は、2016年7月に京王重機整備で7000形7015号を大規模改修したものです。7000形の車体を再利用しつつ、走行機器は新型の8900形と同様のものに更新し、室内もリニューアルしたものです。
【撮影:佐野次郎 2017.7.10 荒川車庫前ー荒川遊園地前間】

2018/03/17

カキフライ

2014年に結婚してから、料理をすることが多くなり、だいぶ慣れてきたと思います。独身の頃も、カレーライスや餃子などをときどき作っていたのですが。基本は外食でした。宅配ピザもけっこう頼んでいました。
最近は揚げ物をちょくちょくやっています。外食や市販の揚げ物もいいですが、自分で揚げる方が安上がりで安心です。とはいうものの安全には充分気を付けて慎重に調理に取り組んでいます。
今回はカキフライを揚げてみました。低めの油温で時間をかけてじっくりと揚げました。しっかりと中まで加熱でき、サクサクに仕上がりました。つけあわせの味噌汁は揚げ物によく合う赤だしにしました。
我が家では、カレーライスやハヤシライス・パスタ・餃子などを私が作っています。主力となっている焼き魚は家内が調理することが多いですね。揚げ物は頻度が少ないですが、家内が作ることが多いです。

2018/03/11

京浜急行電鉄2000形(2061編成)

3月限りでいよいよ2000形が現役を退くことが公表されました。1982年に2011編成が登場して以来、36年に渡る活躍を経ていよいよ終焉を迎えるわけです。近年は羽田空港~新逗子間のエアポート急行で活躍しました。
最後まで残るのはリバイバル塗装を施している2011編成となるそうで、細帯で唯一残る2061編成については3月中旬での引退が公表されています。ということは私にとっては最後の2061編成の撮影ということになりそうです。
2011号は、みなとみらい地区に建設中の京急本社にできるという京急ミュージアムに展示してはどうかと思います。復元中のデハ230形に加え、旧1000形・2011号を展示できればいうことなしです。
写真の2061編成は、1986年2月に東急車輌で完成したものです。2000年7月には久里浜工場で3扉化工事を実施しました。1000形の1209編成に代替され、早晩現役を退くことになると思われます。

品川駅のクモユニ74

現在の品川駅は、港南口で大規模な再開発が行われ、東海道新幹線の品川駅ができ、そして上野東京ラインができ、と通勤輸送の拠点駅として大変貌を遂げました。常磐線の車両が普通に乗り入れている姿を見ると変貌ぶりを実感します。
私にとっての品川駅のイメージは、ブルートレインの車両基地というものです。さくら・はやぶさ・富士・みづほ・あさかぜ・出雲・瀬戸・銀河、各列車の客車が日中は品川客車区で出番を待っていたわけです。
写真の東海道線の下りホームは、現在ではほぼ通勤輸送一辺倒ですが、1986年までは荷物電車が姿を現していました。通勤電車に増結されたり、単独で走ったりしていたものです。あとは撮影の合間に食べた常盤軒のそばスタンドが思い出深いです。
クモユニ74形は、111系近郊型電車と併結運転を行うことを目的として、1962年にモハ72形0番台の台枠を再利用して荷物郵便電車に改造したものです。1986年に国鉄で荷物輸送が廃止されたことにより全廃となりました。
【撮影:佐野次郎 1984年頃】

2018/03/04

京浜急行600形(606編成)

仕事が休みになると撮影に出かけたいとは思いますが、このところついつい理由をつけては家でゆっくりとすることが多くなっています。近場の京急でも更新後の1001編成や、新造まもない1201編成など撮影したい編成が何本かあるのですが。
JR東日本に関しては、数年間すっかり撮影自体をご無沙汰しておりますが、なんとか山手線の新旧車両を撮影しておきたいところです。ところが埼京線・南武線・横浜線のE233系もいまだ未撮影というていたらくです。
特に冬場は寒いうえに、太陽も低く撮影時間が限定されがちですが、そろそろ撮影に出動しやすくなる時期に入ってきたと感じております。月1~2回程度にはなると思いますが、また近場を中心に撮影に出かけたいと思います。
写真の606編成は、1995年6月に東急車輛で完成したものです。2005年3月に座席をロングシート化するととともに、「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」として青い塗装に変更しています。2011年3月には京急ファインテックで車体更新工事を受けました。
【撮影:佐野次郎 2017.3.5 能見台ー金沢文庫間】

以前の投稿から、車体更新前の606編成

ハヤシライス

我が家ではほとんど牛肉は買いませんので、カレーを作るときにはいつも豚肉を使います。ですがハヤシライスを作るときだけは牛肉を買ってきます。アメリカンビーフかオージービーフがいいですね。
約250gを500円前後で調達できればよいかと思います。一見脂身が多いようですが、じっくりと煮込めば美味しいハヤシライスになってくれます。あとはしめじかエリンギなどのきのこ類を追加しています。
和牛は高くて手が出ないというのもありますが、味が濃厚過ぎて我が家の料理には過剰品質だと感じています。実家で母に食べてもらうために作るときには和牛を使うと好印象ではありますが。
カレーを作るのとほぼ同じ手順で作ることのできるハヤシライス、ビーフの旨味が堪能できていいなと思います。我が家では月に一回カレーを煮込みますが、隔月に一回ハヤシライスを煮込んでいます。