2019/08/31

小田急8000形(8266F)

私にとって小田急電鉄といえば、20代半ばに一時期通勤で海老名ー本厚木間を利用したりしましたが、いつでも混雑している路線という印象がありました。1990年代半ばとなりますが、急行箱根湯本行きや、営団6000系による本厚木発着の準急がありました。
ついに2018年3月に東北沢ー和泉多摩川間の複々線化が完成したことで、いつも混雑している小田急線の姿も大きく様変わりしました。一言でいえば、余裕を持って多様な列車を運行しているように感じました。
新しい小田急の中での最古参の車両は8000形となります。1982年に登場した車両ですので、JRでいえば201系と同世代の電車となります。小田急では新型5000形の導入が具体化していますので、これから8000形の代替が進んでいくでしょう。
写真の8266Fは1987年2月に登場したもので、6連の6次車でかつラストナンバーに相当します。新製当社から車内は暖色系の配色でまとめられていました。2007年5月に車体修繕と3000形同等の走行機器に更新を行いました。
【撮影:佐野次郎 2019.8.13 和泉多摩川駅】