2019/09/29

京王線7000系(7724F)

現在ではスタンダードとなった銀色の車体の通勤電車ですが、1985年に登場した国鉄205系電車の登場が、そのきっかけとなったと思います。山手線に新型の電車が入るということで話題になったのを覚えております。
その後東急9000系や小田急1000形など次々とステンレス製の通勤電車が登場しましたが、今までのステンレス製の電車と違うのが、側面がビード加工と呼ばれる凹凸の少ない形状になったことです。
京王7000系も途中からビード加工の車体に変更になり、よりスマートなスタイルとなりました。イニシャルコストの低減に重きを置いた205系と異なるところは、戸袋窓が残されていたことでしょうか。
写真の7724Fは、1990年2月に東急車輌で完成したものです。当初は8両編成でしたが、1996年3月に日本車輌で中間車2両が完成し、京王では初の10両貫通の固定編成となりました。2009年2月にVVVFインバータ制御化されています。
【撮影:佐野次郎 2019.9.14 代田橋ー明大前間】

過去の記事から
山手線205系
東急大井町線9000系(9001F)
小田急1000形〈1091F〉

0 件のコメント:

コメントを投稿