根岸線のダイヤは等間隔にはなっていない。5分以内に次の電車が来ることもあれば、10分待つこともある。等間隔にできない理由は貨物列車を運転しているからである。現在根岸線を走る貨物列車は神奈川臨海鉄道に入るコンテナ車と根岸駅に行くタンク車がほとんどを占めている。
国鉄時代には、今では見ることができない有蓋車や車運車なども走っていたし、磯子駅でも貨物の取り扱いを行っていた。
写真のEF64形1039号機は1982年9月9日に長岡運転所に新製配置された。1986年11月1日に高崎第二機関区(当時)に転属している。2006年10月に更新工事を受けたが、現在も高崎機関区に配置されている。
【撮影:佐野次郎 2009.8.12山手駅】
0 件のコメント:
コメントを投稿